京都レピータTOP>2008年12月受信記録 京都レピータ受信TOPページへ 「KML」京都マイクロウェーブ研究会HPへ

京都レピータ JP3YGR 5765.5MHz IDの受信 
            京都−豊橋165Km 鈴鹿山系越えの見通し外伝播 受信モードはCW
京都レピータJP3YGRのIDはSメータが振れないほどの微弱な信号です
 当面、了解度は 耳ノイズ比で表記します 更によい評価法を見つけたら変えます
       5=ノイズ無し 1=ノイズに埋もれ微かに判別できる 
と勝手に定めたものです
       松阪のビーコン局の受信状態表記とは異なります

2008.12月
天気
朝の入感状況
夕方の入感状況
記事  数値は受信周波数の ずれ
1
4+ +7.2KHz  +5.5KHz 
2
+6.7KHz +4.9KHz 
3
+6.7KHz +3.5KHz 
4
晴  +6.7KHz +3.5KHz 
5
 曇/雨  +3.4KHz +6.6KHz 
6
4+ 4+ +9.1KHz +8.4KHz 
7
4+ 4+ +9.1KHz +7.7KHz 
8
  +8.4KHz +5.8KHz 
9
 曇/雨  4+  +5.8KHz +3.9KHz
10
曇/ 晴  +4.8KHz +4.3KHz
11
晴  4+ 4+ +5.1KHz +3.5KHz
12
4+ +5.9KHz +5.5KHz
13
曇/ 晴 +6.3KHz +5.4KHz
14
雨/ 晴  +6.1KHz +7.2KHz
15
4+ 4+ +8.5KHz +5.6KHz 
16
4+ +8.3KHz +5.9KHz 
17
+5.9KHz +4.4KHz
18
  +5.2KHz +5.3KHz
19
4+ +5.8KHz +7.2KHz
20
+7.5KHz +5.2KHz
21
 3 +5.0KHz +2.8KHz
22
4+ +6.2KHz +6.4KHz
23
+8.8KHz +4.1KHz
24
4+ 4+ +3.7KHz +2.0KHz
25
4+ +1.9KHz
奇妙なノイズ多い
+1.7KHz
26
4+ +3.9KHz +3.8KHz
27
+4.3KHz +3.1KHz
28
4+  +3.4KHz +3.3KHz
29
月  4+   +2.8KHz  +1.7KHz
30
4+ 4+   +1.5KHz   +2.2KHz
31 4+ 4+ +4.5KHz  +4.5KHz